コメダ珈琲は今、1,000店舗を目指して全国に出店をしています。
2016年秋は九州地方の未出店地域への出店を進めています。
10月には宮崎県と長崎県に初めてコメダが出店、そして11月15日にはついに鹿児島県にも第1号店が出店しますね。
鹿児島の皆さんにも、ぜひ名古屋発祥のコメダ珈琲を楽しんで頂きたいです。
コメダ珈琲の出店場所は?
コメダ珈琲店国分店

オープン予定日は2016年11月15日となっています。
出店場所は、鹿児島県霧島市国分野口町4-26です。
県道471号線沿い、ネットカフェの快活クラブのすぐ隣に出店するようです。
住宅地がすぐ側にあるようなので、オープン初日は混むことが予想されます。
国分店では、コメダオリジナルの無料Wi-Fiが使用できます。
設定は必要ですが、キャリアを選ばずにどのスマホでも接続が可能です。
設定方法はコメダ珈琲で無料Wi-Fiに接続する方法という記事にありますので、ご参照下さい。
コメダ珈琲店イオンモール鹿児島前店
2016年12月7日には、イオンモール鹿児島前店がオープン予定となっています。他にも2店舗の出店予定があるそうです。
鹿児島は全国的に見ても、コーヒーの消費量が少ないそうです。
コーヒーをあまり飲まない土地で、果たしてコメダ珈琲は成功するのでしょうか?
コメダ珈琲とはどんな店?
居心地の良い空間を重視

名古屋は喫茶店の数が多いです。
そのせいかライバル店に客を持っていかれないよう、サービス旺盛です。
コメダも例に漏れず、居心地の良い場所を作り、お客さんに何度も来てもらえるように工夫しています。
ゆったりとした席、ふかふかのソファ、豊富な新聞・雑誌類、他の客の視線が気にならないような仕切りなどを設置し、お客さんに長居してもらえうような空間を作っているのです。
詳しくは、コメダ珈琲の店内の雰囲気と客層という記事をご覧ください。
コーヒーの味に期待しないで

工場で焙煎・抽出したものを各店舗で温めています。
店内にもコーヒーの良い香りはそれほど広がっていません。
コーヒーも主たるものは、ブレンドコーヒーやアメリカンコーヒー、アイスコーヒーぐらいです。
豆にこだわった、本格的なコーヒーを期待しないで頂ければと思います。
コーヒーメニューの一覧は、コメダ珈琲のコーヒーメニューと値段の一覧をまとめてみたをご確認ください。
アイスコーヒーの上にソフトクリームをたっぷり盛り付けた、クリームコーヒーなんてのもありますよ。
コメダ名物シロノワール

食べたことがなくても、その名前を聞いたことがあるという方はいるかもしれません。
シロノワールはコメダ珈琲発のデザートです。
温かいデニッシュパンの上に、冷たいソフトクリームが乗っている、大人気商品です。
コメダ珈琲に行ったのなら、是非1度は食べて頂きたい、おすすめのデザートです。
シロノワール関連の記事はこちらです。良かったら見ていって下さい。
今さら聞けない!コメダ名物シロノワールって何?
シロノワールの値段はいくら?デカすぎて一人では食べられない?
お得なコメダ情報
無料で食べられるモーニング

コメダ珈琲でもモーニングサービスを実施しています。
午前11時までであれば、どんなドリンクを頼んでも無料のトーストがついてきます。
モーニングは土・日・祝日も実施しています。
休日の午前中は、モーニング目当てのお客さんでコメダ珈琲は満席になってしまいます。
コメダ珈琲のモーニングの値段はおいくら?
こちらの記事にモーニングの感想がありますので、ぜひ参考にして下さい。
お得なコーヒーチケット

ブレンドコーヒーやアイスコーヒーはもちろん、紅茶やコーラなどにも使用できます。
しかも、モーニングの時間帯にも使用できるので、お得なチケットを使い、さらに無料のトーストまで頂けてしまうのです。
チケットはレジで購入できます。
使うときはレジで現金の代わりにちぎったチケットを渡すだけです。
新店舗オープン時にチケットセールを行うことがあります。
国分店・イオン鹿児島前店がオープンの際に、チケットセールを行うかは不明です。
もしチケットセールがあれば、通常よりもお得に購入できますので、この機会を逃すのはもったいないですね。
詳しくはこちらの記事にまとめています。
コメダ珈琲のお得なコーヒーチケットを利用しよう
是非ご参照下さい。
鹿児島の出店により、沖縄を除いた九州地方のすべての県にコメダが進出したことになります。
九州地方の皆さんにも、名古屋式の喫茶店文化を受け入れて頂けたら、愛知県民としても嬉しいものです。